イベント情報

  • 2023.09.14

    2024年1月8日(月・祝)エミフルにて開催!仕事と暮らしの両立フェスタ2023☆ブース出展者募集

    昨年度、初めてのクラウドファンディングにも関わらず、多くの方に支援していただき 大変もりあがりました「仕事と暮らしの両立フェスタ」を、 今年度はエミフル松前にて開催します。 ブース出展者の募集をスタートいたします。 今回のフェスタでは、①仕事と暮らしの両立を支える商品・サービスの紹介、②...

  • 2023.08.04

    小学生のための探究学習スペース「まちのがっこう+(プラス)」よりお知らせ

    まちのがっこう+では、協働×疑問意識の芽×体験を提供しています。 前期のテーマは「起業」、後期のテーマは「まちづくり」 学校の違う子供同士・年齢の異なる大人や地域の大学生との関わり合い、そして協力・創造・ 探究により得られる生きる力を伸ばしていきます! 今年度から 高学年コース(4-6年生)は...

  • 2023.08.04

    2024年3月まで毎月開催!途中参加OK!企業の中堅社員向けのリスキリング活動

    参加者を募集中! <コンセプト> ・ゆるやかなつながりの中で、学び、実践し、様々な「問題解決スキル」を身につける ・働き方と生き方はセットであり、仕事を通じて人生を考え、自己を開発していく <内容> ・問題解決メソッドにて、自社の(自身の)問題の整理と課題設定(複数回) ・社会教育プログラムの作...

  • 2023.06.11

    2023🍉夏休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について

    \\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 2023夏休み「休日子どもカレッジ」の募集が6/18(日)20:00にスタート!! <募集開始日時>●6/18(日) 20:00開始~21:00まで(先着順です)詳細・お...

  • 2023.07.14

    くりた子どもひみつきちで🎋七夕まつり🎋

    🎋七夕まつり🎋に、ぜひお越しください! 場所:くりた子どもひみつきち 松山市生石町472番地(みねおい内科の裏側です) 日時:2023年7月27日(木)午後4時~6時 お楽しみコーナー スイカ割り、スーパーボールすくい、魚釣り大会、宝探しゲーム、笹飾り くりた...

  • 2023.05.23

    「企業の課題を、まち(地域)で解決につなげる!」~自社の課題×まち(地域)との連携=社会貢献&課題解決!~

    人口減少時代に突入し、企業での人手不足は加速化し、人の定着や育成は重要な課題になっています。 ひとが育てば、会社が育つ!まちが育つ! まち(地域)に出てみれば、そのヒントがたくさんあります。 まち(地域)を活用して、課題解決に向かう「そんな方法があったんだ!」の企業の事例を紹介するセミナーです。...

  • 2023.02.13

    2023🌸春休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について ※募集は終了しました

    \\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 【お知らせ】キャンセルが多数発生した場合は、二次募集を行う可能性もありますが、おかげさまで定員に達しましたため、今のところ二次募集の予定はありません。二次募集を行う場合は、3/1以降にこちらでお知らせいたします。...

  • 2023.01.25

    【2/17 ・ 3/3 開催】経営のわかる心理士が開催!心理的安全経営のための勉強会 ~「心理的安全性」が及ぼす経営効果~

    多様な人たちが働く現在の組織において、心理的安全経営が必要とされています。 心理的安全性とは、「組織のメンバーが、ここは活動するうえで安全な場所であると共通理解できている状態」のことです。心理的安全性が高い組織では生産性が高いと言われています。心理的安全性はさまざまな側面で組織にプラスの効果をもたら...

  • 2023.01.12

    男女の価値観アップデート勉強会vol.2「学生と現役子育て世代の交流会」~現役パパママと学生でよりよいハタラク・暮らすを考える~ を開催します!

    ※当講座は、R4年度ライフデザインプロジェクト(まつやま人口減少対策推進会議)の取り組みの1つです。若者にとっては、社会人の先輩の体験談を聞いて、「将来の結婚・子育て・ハタラクこと」について学ぶことができます。子どもを預けて働く社会人にとっては、仕事と子育ての両立の不安を解消し、ワークライフ...

  • 2022.11.29

    2022-23冬休み⛄「休日子どもカレッジ」(松山市)二次募集のお知らせ ※終了しました

    \\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// ※二次募集も終了とさせていただきます。お申し込みいただいたみなさま、ありがとうございました。 一次募集にご応募くださったみなさまに心より感謝を申し上げます。今回、単発枠の募集がなかったことでご利用いただけな...

TOP