イベント情報

  • 2023.09.14

    2024年1月8日(月・祝)エミフルにて開催!仕事と暮らしの両立フェスタ2023☆ブース出展者募集

    昨年度、初めてのクラウドファンディングにも関わらず、多くの方に支援していただき 大変もりあがりました「仕事と暮らしの両立フェスタ」を、 今年度はエミフル松前にて開催します。 ブース出展者の募集をスタートいたします。 今回のフェスタでは、①仕事と暮らしの両立を支える商品・サービスの紹介、②...

  • 2023.08.04

    小学生のための探究学習スペース「まちのがっこう+(プラス)」よりお知らせ

    まちのがっこう+では、協働×疑問意識の芽×体験を提供しています。 前期のテーマは「起業」、後期のテーマは「まちづくり」 学校の違う子供同士・年齢の異なる大人や地域の大学生との関わり合い、そして協力・創造・ 探究により得られる生きる力を伸ばしていきます! 今年度から 高学年コース(4-6年生)は...

  • 2023.08.04

    2024年3月まで毎月開催!途中参加OK!企業の中堅社員向けのリスキリング活動

    参加者を募集中! <コンセプト> ・ゆるやかなつながりの中で、学び、実践し、様々な「問題解決スキル」を身につける ・働き方と生き方はセットであり、仕事を通じて人生を考え、自己を開発していく <内容> ・問題解決メソッドにて、自社の(自身の)問題の整理と課題設定(複数回) ・社会教育プログラムの作...

  • 2023.06.11

    2023🍉夏休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について

    \\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 2023夏休み「休日子どもカレッジ」の募集が6/18(日)20:00にスタート!! <募集開始日時>●6/18(日) 20:00開始~21:00まで(先着順です)詳細・お...

  • 2020.03.02

    【緊急募集】3/4~3/24「石クリ×まちのがっこう」開校します!

    <緊急開催>【石田クリーニング× まちのがっこう】政府の新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置として、公立小中高校に春休みまでの期間の臨時休校の要請が発表されたことを受けて、急遽、法人会員の石田クリーニング清本社長と協議し、「石田クリーニング×まちのがっこう」を開校することが決定しました。石田ク...

  • 2020.02.22

    WIP番外編講座「帰宅後の家事時間」をサポート! 日々の「食」を、スムーズに、スマートに。を開催しました!

    2/22(土)10時~コムズにてWIP(ワークライフ・インテグレーションプログラム)番外編講座を開催し、21名の男女にご参加いただきました。働く女性が仕事と家庭の両立で困っていること」の第1位は帰宅後の料理。※ひめぎん情報センター「2019 年働く女性に関するアンケート調査結果」より「毎日の夕食メニ...

  • 2020.02.14

    【休校決定】2020春休み「休日子どもクラブ」(八幡浜市)について

    休日子どもクラブをご利用の皆様・休日子どもクラブ利用を検討してくださった皆様へいつも休日子どもクラブをご利用いただき、誠にありがとうございます。様々な協議の結果、春休みの休日子どもクラブは、残念ながらお休みをさせていただきます。運営も支援員も、子どもたちに会えるのを楽しみに、社会教育プログラムも既に...

  • 2020.02.13

    2020年3月6日★ワーコラカフェ★「SDGsを学びながらの交流勉強会」を開催します!

    ★★ワーコラカフェ★★法人会員向け「SDGsを学びながらの交流勉強会」を開催します!日時:3月6日(金)15時~17時場所:コムズ3F視聴覚室参加費:1,000円(会員価格)※法人会員外の方でも参加可能です!(参加料:2,000円)【内容】「2030年までの持続可能な開発目標」SDGsについて 基礎...

  • 2019.12.26

    WIP(ワークライフ・インテグレーションプログラム)人材定着プログラム☆番外編を開催します!

    WIP(ワークライフ・インテグレーションプログラム)人材定着プログラム「定着なくして、採用拡大あらず子育てしながら安心して働き続けることができる職場をつくる!」※このプログラムは仕事と子育てに前向きになり、働く人がやりがいをもって活き活きと働き続けることを目指したプログラムです。★★WIP番外編講座...

  • 2019.11.20

    【ワーコラカフェ開催のご案内】

    ☆2019年度ワーコラカフェ開催のお知らせです☆ ふだんワーコラがどんな活動をしているのか、 知っているようで知らない方も多いのでは? ワーコラがどんなことをやっているか、 どんなスタッフや理事がかかわっているかを知っていただき、 みなさんの声やアイディアで、良い組織にしていきたいです。 今年...

2023年10月のイベント

TOP