イベント情報

  • 2023.09.14

    2024年1月8日(月・祝)エミフルにて開催!仕事と暮らしの両立フェスタ2023☆ブース出展者募集

    昨年度、初めてのクラウドファンディングにも関わらず、多くの方に支援していただき 大変もりあがりました「仕事と暮らしの両立フェスタ」を、 今年度はエミフル松前にて開催します。 ブース出展者の募集をスタートいたします。 今回のフェスタでは、①仕事と暮らしの両立を支える商品・サービスの紹介、②...

  • 2023.08.04

    小学生のための探究学習スペース「まちのがっこう+(プラス)」よりお知らせ

    まちのがっこう+では、協働×疑問意識の芽×体験を提供しています。 前期のテーマは「起業」、後期のテーマは「まちづくり」 学校の違う子供同士・年齢の異なる大人や地域の大学生との関わり合い、そして協力・創造・ 探究により得られる生きる力を伸ばしていきます! 今年度から 高学年コース(4-6年生)は...

  • 2023.08.04

    2024年3月まで毎月開催!途中参加OK!企業の中堅社員向けのリスキリング活動

    参加者を募集中! <コンセプト> ・ゆるやかなつながりの中で、学び、実践し、様々な「問題解決スキル」を身につける ・働き方と生き方はセットであり、仕事を通じて人生を考え、自己を開発していく <内容> ・問題解決メソッドにて、自社の(自身の)問題の整理と課題設定(複数回) ・社会教育プログラムの作...

  • 2023.06.11

    2023🍉夏休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について

    \\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 2023夏休み「休日子どもカレッジ」の募集が6/18(日)20:00にスタート!! <募集開始日時>●6/18(日) 20:00開始~21:00まで(先着順です)詳細・お...

  • 2021.04.02

    【会員向けご案内】2021年度ワーコラ年間活動カレンダー

    ※会員外の方も参加可能なものもあります! <研修メニュー> いずれも、定員20名程度を想定しております ①新入社員研修 ~主体的・対話的で深い学びを~ 4時間 11,000円(税込、テキスト代飲み物代込)・OS入れ替え(学生思考から社会人思考へ)・・・よのなかの変化や会社を取り巻く環境を理解...

  • 2021.03.03

    まちのがっこう+(プラス) オープニング講座を開催します!※終了しました

       \探求学習の場所、まちのがっこう+(プラス)がスタートします!/   塾でも家庭教師でもない、地域の新しい学びの居場所プロジェクト      まちのがっこう+(プラス) 詳細は後日リリース! 2022年度から新しく導入される高等学校学習指導要領のキーワード「探求学習」それらを一...

  • 2021.02.15

    2021春休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について ※終了しました

    親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム まちのがっこう事業(休日子どもカレッジ等)への考え方(方針)について必ずご確認くださいダウンロード <重要なお知らせ>2020.2.15上記「方針」をご確認の上、お申し込みください。愛媛県における新型コロナウイルス感染...

  • 2021.01.21

    まちのがっこう®を運営したいみなさんへ「まちのがっこう®運営パートナー説明会」を開催します!

    あなたの街でまちのがっこう®を開校しませんか? まちのがっこう®は、長期休暇の小学生の預かりの場所。ワークライフ・コラボの事務所があった松山市緑町の和光会館で、2017年の春休みにスタートしました。松山市近郊の小学生が校区外の友だちと出会い、地域の企業や団体、大学生からシニアまで幅...

  • noimage

    2020.12.04

    夫婦で知ろう!「預けて働く基礎知識」が開催されます!※終了しました

    令和2年度えひめ子どもサポート事業で夫婦で知ろう!「預けて働く基礎知識」全2回が開催されます! 保活って何?幼稚園と保育園の違いを教えて!パパ育休の上司対策とお金対策は?社会が大きく変化している今、「ここ5年のワタシ」を考える時間を持ちませんか?心の専門家や先輩パパママのアドバイス...

  • 2020.11.23

    2020冬休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について ※終了しました

    親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム  まちのがっこう事業(休日子どもカレッジ等)への考え方(方針)について必ずご確認くださいダウンロード <重要なお知らせ>2020.12.2上記「方針」をご確認の上、お申し込みください。愛媛県において新型コロナウイルス...

2023年10月のイベント

TOP