イベント情報
2023.09.14
2024年1月8日(月・祝)エミフルにて開催!仕事と暮らしの両立フェスタ2023☆ブース出展者募集
昨年度、初めてのクラウドファンディングにも関わらず、多くの方に支援していただき 大変もりあがりました「仕事と暮らしの両立フェスタ」を、 今年度はエミフル松前にて開催します。 ブース出展者の募集をスタートいたします。 今回のフェスタでは、①仕事と暮らしの両立を支える商品・サービスの紹介、②...
2023.08.04
小学生のための探究学習スペース「まちのがっこう+(プラス)」よりお知らせ
まちのがっこう+では、協働×疑問意識の芽×体験を提供しています。 前期のテーマは「起業」、後期のテーマは「まちづくり」 学校の違う子供同士・年齢の異なる大人や地域の大学生との関わり合い、そして協力・創造・ 探究により得られる生きる力を伸ばしていきます! 今年度から 高学年コース(4-6年生)は...
2023.08.04
2024年3月まで毎月開催!途中参加OK!企業の中堅社員向けのリスキリング活動
参加者を募集中! <コンセプト> ・ゆるやかなつながりの中で、学び、実践し、様々な「問題解決スキル」を身につける ・働き方と生き方はセットであり、仕事を通じて人生を考え、自己を開発していく <内容> ・問題解決メソッドにて、自社の(自身の)問題の整理と課題設定(複数回) ・社会教育プログラムの作...
2023.06.11
2023🍉夏休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について
\\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 2023夏休み「休日子どもカレッジ」の募集が6/18(日)20:00にスタート!! <募集開始日時>●6/18(日) 20:00開始~21:00まで(先着順です)詳細・お...
2021.06.12
「SDGs de地方創生カードゲーム(会員向け年間研修 )」が各メディアに掲載されました
2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」のSDGs。SDGsは「事業を通じて社会課題を解決する」のがポイントであり、ビジネスと両立することが理想です。この研修では、SDGsの理解と考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、参加者一人一人が良き方向...
2021.06.10
2021夏休み「休日子どもカレッジ」(松山市)について ※一次募集は終了しました
\\ 親のハタラクと子の育ちを応援!子どもの成長のための長期休暇プログラム// 6/27(日)21:00をもって一次募集は終了しました。 <お詫び>現在多くのみなさまよりお問い合わせをいただいておりますが、予想を上回るお申し込みをいただき、27(日)の20...
2021.05.09
R4年度 4/13スタート!まちのがっこう+(プラス)利用者募集中!!
\探求学習の場所、まちのがっこう+(プラス)が新年度を迎え4/13(水) スタートします!/ 塾でも家庭教師でもない、地域の新しい学びの居場所プロジェクトまちのがっこう+(プラス) 【開 校 日】 4月13日(水)スタート! 低学年(1~3年):16時...
2021.04.30
会員向け年間研修 #2 SDGs de地方創生カードゲーム !※終了しました
2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」のSDGs、バッジをつけているだけになっていませんか?このカードゲームでは、SDGsの理解と考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、参加者一人一人が良き方向に行動変容を起こすことを目指します。SDGsは「...
2021.04.22
第1回 まちのがっこう®運営講座~必要とされる地域の場所で、種まく人がつくる。まちのがっこうパートナー~ ※日程が変更となりました!
まちのがっこう®を、必要だと思う人が必要としている場所で、開校できるように広げたい!そんな思いから、これまで私たちが培ってきたノウハウをしっかりと伝授いたします。大切なのは、「地域の場所」と「伴走者」。ともに、地域で子育てを実践しませんか? <日程> 6月5日(土) 9:30~16...
2021.04.12
まちのがっこう+(プラス)無料体験会&説明会、参加者募集中です!※終了しました
【重要なお知らせ】4/25(日)に延期させていただいた体験会につき、感染対策期の延長・まん延防止等重点措置の適用を政府に要請する方針を固めたとの報道を受け、体験会&説明会をオンライン配信(zoom配信)で実施させていただくことにいたしました。ご予定いただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、...